-
-
感度と特異度
2021/4/1
感度と特異度 感度と特異度は検査の信頼性を示す指標です. ある疾患(インフルエンザやcovid-19など)に罹患した集団に対して検査を行なった時に陽性を示す割合を感度といいます.逆に罹患していない集団 ...
-
-
骨折の治癒過程|骨の再生能力はすごいんだぞ!
2020/11/24
骨折の治癒過程 骨の再生能力は優れているため,骨折しても一定期間で元通りに修復されます.骨折して元通りになるかことを骨癒合といいます. 骨折についてもどうぞ! 骨癒合 骨癒合は炎症期→修 ...
-
-
骨折とは?|意外と知らない骨折の種類
2020/11/22
骨折ってなんだ? 骨の連続性が一部または完全に断たれた状態を骨折といいます.骨折に至った原因,程度や状態によりさまざまに分類されます. ちなみに 骨を「ほね」ではなく「コツ」と読む人は医療従事者の可能 ...
-
-
文献検索|無料で情報を入手しよう!
2020/9/22
根拠に基づいた理学療法や作業療法を実施するためには,最新の情報を入手する必要があります.ここでは,論文などを無料で入手する方法を紹介します. 文献検索サービス Google Scholar Googl ...
-
-
指定規則改正|臨床実習指導者講習
2020/9/16
指定規則改正 理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則が改正されました(2020年).それに伴い,臨床実習も大幅に変更されました. 最低履修時間の設定(PT:3120時間以上,OT:3150時間以上) ...
-
-
専任教員の要件変更|理学療法士・作業療法士教員要件
2020/9/14
指定規則改正 18年ぶりに理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則が改正されました(2020年).大幅に変更された臨床実習要件の陰に隠れていますが,専任教員の要件も変更されました.ここでは改正内容を説 ...
-
-
作業療法士の実績
2020/9/10
日本における作業療法士免許取得者は約10万人です.私が免許を取得した20年前には約2万人程度しかいませんでした.作業療法士が増えるにつれて,しっかり実績を残さなければと考える人が増えていると思います. ...
-
-
検査と測定の違い…分かりますか?
2020/9/4
検査と測定の比較 検査(test) 測定(measurement) 基準を定め事象の有無や程度を判定 基準に単位を用いて量的に判定 例)FIM・片麻痺機能検査など 例)関節可動域測定・形態測定など 筋 ...