-
-
形態測定|絶対失敗しない上肢の測定!
2020/10/16
形態測定は身体の形態を把握するために実施されます.ここでは,上肢の長さの測定について解説します. 測定の目的 各肢の長さを測定することにより,身体的特徴を把握することができます.そのため ...
-
-
呼吸器検査|肺機能検査を理解する!
2020/10/10
呼吸器疾患に対する理学療法・作業療法の重要性は増しています.しっかりと対応するためには適切に評価結果を理解する必要があります.ここでは呼吸器検査について解説します. 自覚症状と他覚症状 ...
-
-
意識障害|意識レベルの評価
2020/10/6
意識障害を伴う対象者に対して理学療法や作業療法を実施する可能性があります.意識障害は大脳皮質のびまん性機能低下や上行性網様体賦活系障害により発生するため,中枢神経系の生命活動の指標になります.ここでは ...
-
-
新・徒手筋力検査法第10版徹底解説!|徒手筋力テストの原理編
2020/9/20
新・徒手筋力検査法第10版が出版されました.約6年ぶりの改訂です.2020年度入学生から第10版で筋力検査を学習することになります.9版から10版へ変更内容を章ごとに確認したいと思います.ここでは第1 ...